top of page

法人概要

人に、未来に、続く力を。

 社会問題が蓄積し、不確実性が高まる時代。企業、組織、地域、商品、サービスの「価値」を高め、持続可能な「コト」創り。

私たちは「社会が持続可能になるには、企業や地域、サービスが持続可能でなくてはならない。」と考えています。

​LTVと若者。持続可能な社会を目指す。

​富樫 泰良 (代表理事)

​ 私を含むミレニアル世代は生まれてから今日までハッピーニュースよりも、災害や経済危機、年金・社会保障問題と過疎化、超少子高齢社会と「未来」に不安をいだいて育ってきました。そのためか、大金持ちになりたいという夢を持つ若者よりも安定した生活を送りたい、日々の小さな幸せを積み重ねていきたいと考える若者が増えています。持続可能な社会であることが求められているのです。そのためには組織やサービスも持続可能でなくてはなりません。
 お金ではなく、社会的価値を重要視する傾向があるため、PRを実施するときにブランド・イメージや広告、トーンを揃えるだけではない、本質的価値を求められており、組織体制からロジスティクスまで組織全体の改革も必要です。スマートフォンひとつでブラックかホワイトかを調べることができるため、広告が正しいか答え合わせをする若者も多く、組織やサービスのミッション・ビジョン・コンセプトを問い直し、社会的取り組みや企業の姿勢などの相互理解を高める施策が必要です。持続可能な社会のためにはこれからの次代を担う若者の理解が欠かせません。地域づくりにおいても、商品・サービス・組織にとっても若者が意思決定に参加ではなく参画できる仕組み効果的です。若者の声を社会に届けようと2009年、私と今も一緒に活動する仲間が中学生・高校生だったときに当社の基となったNGOを立ち上げ10年が立ちました。引き続き若者と社会をつなぐパイオニアとして持続可能な社会に事業で貢献してまいります。

​ 私達も、過疎地域の地方自治体のお仕事をお受けしている立場にあるにも関わらず、都市圏にしかオフィスがなかったことから、本社を7000人の町御宿町に引っ越し、横浜市と港区・千代田区にサテライトオフィスを設けています。地方の現場からゼブラ企業のモデルをつくり世界に誇れる組織を目指しています。

25.JPG

​オール・ニッポン・レノベーションの組織状況

横浜オフィス(PR・マーケティング・企業連携)

〒231-0017

神奈川横浜市中区港町2丁目9 関内駅前第二ビル 3階


本社(地域創生拠点)
〒299-5101
​千葉県夷隅郡御宿町高山田555-1

沖縄(R&D拠点)
〒904-0004

沖縄県沖縄市中央1丁目7−8 Lagoon Koza

横浜R&D拠点
〒231-0012
神奈川県横浜市中区相生町3丁目61 泰生ビル2階

虎ノ門オフィス(企画・政策)
〒105-6415

東京都港区虎ノ門1丁目17番1号

虎ノ門ヒルズビジネスタワー 15階
Tel: 03-6807-3946


事業資本金
10,000,000 円
スタッフ・パートナー 
48人

Team

代表理事

富樫 泰良

 1996年10月生まれ、若者と政治の世界のパイオニア。1300人の会員を抱える中高生主体の国際ボランティアネットワーククラブワールドピースジャパンを12歳の時に発足。史上初、現役学生でNHK「日曜討論」に出演。NHK首都圏スペシャル、TBS報道特集等で特集。スタジオ出演では他にもNHK「あさイチ」やBSフジ「プライムニュース」など多数。著書に、自民党・公明党・維新の党・大阪維新の会・共産党の国会議員と出版した「ボクらのキボウ、政治のリアル」。2016年参議院議員選挙において公明党重点政策「若者担当大臣・これに変わる部局の設置等」「若者議会の推進」の提案者。一般財団法人五倫文庫理事。NGO野毛坂グローカル理事、日本若者協議会初代代表理事。オール・ニッポン・レノベーションでは企画・政策立案のディレクション担当。慶應SFC学会2020学術交流大会ファイナリスト。レジリエンスジャパン推進協議会全産業参加型サプライチェーン強靭化DX戦略会議専門委員、新しい企業版ふるさと納税モデル構築戦略会議専門委員。
 主な講演・登壇実績: Beyond Tomorrow メリルリンチ日本証券、千葉大学、三重大学、慶應義塾大学、有隣堂、自由民主党、公明党、日本維新の会、(旧)民進党、ディスカヴァー・トゥエンティワン、千葉県社会福祉協議会、千葉県中小企業団体中央会、千葉県商工会連合会、ランドスケープアーキテクト連盟、SDGs Innovation Hub、アースデイ永田町、ロックの会他、第1回全国高校生SDGs選手権2020審査員、第1回SDGs小論文コンテスト2020審査員など(登壇実績詳細はこちら

理事

小野 智史

 イノベーション融合学会専務理事。ライトアップニッポン実行委員。大学院卒業後、 アカウンティングファームにて会計監査や税務、コンサルティング業務などを行う。その後、MBAを取得し、グーグル元社長村上憲郎と共にバングラデシュ最大のICT、教育グループDaffodil Groupとジョイントベンチャーを行いDaffodil JapanITを設立し執行役員に就任。また、バングラデシュ最大の日本語学校の設立者の1人である。フランスで International Star for Leadership in Quality Award (ISLQ)を受賞。オール・ニッポン・レノベーションではCePiC御宿サミットの開催や、金融機関・NPO・自治体と連携した持続可能な社会を目指す、包括的政策立案と社会実装を担当。

理事

小竹 珠利亜

 広報担当役員。千葉港の親善大使「ポートクイーン千葉2018」を務め、千葉愛(アイ)デンティティを育む。平成31年の成人式では、千葉市10213名の新成人を代表し、誓いの言葉を述べる。着物国際免許取得をはじめ、華道・茶道等の和文化に精通しているだけでなく、世界フィギュアの表彰プレゼンターや東京きものショーのモデルなど、和文化の魅力を発信する活動も行なっている。陸上王国とも呼ばれる千葉で県総体400mH入賞を果たした経験を生かし、大学院進学後はスポーツバイオメカニクスを専攻予定。オール・ニッポン・レノベーションでは広報担当役員としてPR事業のディレクターと組織全体のPRを担当。

理事

御友 重希

 野村総合研究所未来創発センター制度戦略研究室主席研究員。東京大学、コーネル大学ジョンソンスクール経営大学院卒業。1995年大蔵省(現財務省)入省。証券局、主税局、在伊日本大使館を経て、国際局でG7/20・IMF、主計局で総務省・外務省等予算、理財局で財政投融資担当。内閣官房副長官秘書官、英国王立国際問題研究所(チャタムハウス)客員研究員、英国 ロンドンメロポリタン大学 ロンドンギルドホール法経学部 客員研究員、大臣官房信用機構課を経て、環境省に出向しG7富山・伊勢志摩等担当。その際設立した一般社団法人CePiCのメンター共同代表・理事(SDGs Innovation HUB理事)。大臣官房秘書課企画官、金融庁では証券取引等監視委員会、総務企画局市場業務室、総合政策局国際政策管理官でG20福岡・大阪等担当。2019年8月より現職。主著に『チャタムハウスから世界へ』(きんざい)、『SDGsの本質~企業家と金融によるサステナビリティの追及』(中央経済社)等。

理事

木村 貴大

 若者と政治のトップリーダー。成蹊大学法学部卒。国家議員・地方議員事務所や大使館と大学生インターンをつなぐ一般社団法人日本学生会議所前代表理事。国会議員事務所を経験後、各政党の議員と意見交換・政策提言に携わり、若年層の政治意識向上のため、選挙啓発やキャンペーンも企画・運営。代表理事の富樫と共に与党若者政策「若者議会の設置」や「若者担当相や専門部局の設置」等の政策を立案。18歳選挙権の実現や、投票率の向上にも務め、政治家と若者との相互理解を深めるPRイベントを主催。現在は地方政府における政策立案や現場調査等に従事。オール・ニッポン・レノベーションでは選挙PRや地方政府の政策立案のアナリストを務める。

理事

鈴木 洋一

 2009年より国際NGOオックスファムにて、青少年及びムーブメントづくりに従事。 2014年にPowerShift Japan創設。2016年に長谷川と共にWake Up Japanを立ち上げる。2017年から国際NGOフリー・ザ・チルドレンにて、ユースエンゲージメント・アドバイザーを務める。若者の社会参加、シティズンシップ教育やキャンペーン、コミュニティ・オーガナイジング、社会変革論などを主な活動分野としている。オール・ニッポン・レノベーションではチームビルディング研修やリーダーシップトレーニング、コンプライアンスの担当。

主な講演実績:一橋大学公共政策大学院、香川大学、東北大学、YMCA総会、国際医学生連盟日本など テーマ:若者の社会参加、国際協力、対話コミュニケーション、社会変革、開発教育、日本社会の傾向と人々の認識

​エグゼクティブパートナー
193727367_988554928567542_57488796408701
並木 幸久

Yukihisa Namiki

  医療・健康系事業及び健康経済・価値工学における国際的な専門家。国際的な産学官連携事業において職務を持つ。米国国防研究局(DARPA)、英国貿易投資総省(UKTI)、英国国際通商省(DIT)、(独)産業技術総合研究所(AIST:経済産業省系中央研究所)において、バイオテクノロジー、ゲノミクス、再生医療、組織工学、ナノテクノロジー、先進医療技術、幹細胞関連技術、個別化医療、ヘルステック、デジタルヘルスの国際連携、産業化支援、ファイナンス、投資を担当し、日米欧亜間における技術取引、基礎技術の実用化、新規事業の事業化、ベンチャー企業から大企業まで幅広い経営に20年以上従事。国内外の企業、研究機関、大学、官公庁のプロジェクトにおいて多くの実績と実務を務めており、現在九州大学グローバルイノベーションセンター客員教授。工学博士。ソムリエ。
 

南カリフォルニア大学バイオメディカル電子工学部卒業(DNA及び生体情報の工学的性質を研究開発)、南カリフォルニア大学大学院工学研究科バイオメディカル工学専攻卒業(生体材料の医療用途への応用と生体情報ビックデータの解析を研究開発)、九州大学大学院工学府エネルギー量子工学専攻博士後期課程修了・卒業(DNA情報及び生体情報ビックデータから予測できる生体状態の予測アルゴリズムの研究開発)
 

c944d5d20a2e866d59d8d995f260a9e5-200x200
岡田 大士郎

Daishiro Okada

  元米国Square Enix, Inc社長(COO)、株式会社HLD Lab 代表取締役社長CEO、ハピネスプロデューサー。1979年立教大学卒 日本興業銀行(現・みずほ銀行)において、投資銀行業務や海外業務(ロンドンに勤務)ならびに国際税務業務を20年にわたり経験後、ドイツ銀行グループでDirector, Head of Taxesとして国際税務統括の業務に従事。2005年にスクウェア・エニックスに入社し、2007年まで米国Square Enix, Incの社長(COO)として米国事業に携わった後、2007年に本社に帰任。「組織風土並びに働き方改革」をミッションとして総務部長に就任。その後、ミッションであるクリエイティブワークプレイスの構築を進め、2012年に本社スタジオの全面移転や2015年には大阪事業所の移転プロジェクトに関与。クリエイティブワークプレースダイナミクスの実践と、コンテンツ制作業務における価値創造支援を行う「場」作りに取り組んでいる。2018年3月同社定年退職。2018年に一般社団法人ファシリティ・オフィスサービスコンソーシアム(FOSC)副代表理事就任。同年、一般社団法人日本ライフシフト協会理事就任。2019年2月に一般社団法人ゲームカルチャー協会理事に就任就任。同年3月 一般社団法人日本アーチストエイド協会 理事長就任。同年1月、株式会社HLD (Happy Life Design )Labを起業し、代表取締役社長CEO 兼ハピネスプロデューサーに就任。現在に至る。パソナ・パナソニックビジネスサービスを始め多数企業の経営戦略アドバイザーを務める。

コンサルタント
10649630_280006345523559_281322225531412
吉地 恭平

Kyohei Kichiji

  オール・ニッポン・レノベーション政策官房・秘書。同志社大学卒業後、民間不動産業者を経て、現職。主な担当地域は千葉県外房地域。地方政府の政策立案や中小企業の支援等を理事会チームと現地チームをディレクション。

1100E519-29BB-4376-84E0-BD2D89E0BA88_1_1
郡山 一真

Kazuma Koriyama

  オール・ニッポン・レノベーション政策官房補佐。東北大学、Uppsala Universityを経て現職。主な担当地域は千葉県外房地域と四国。地方政府の政策立案や中小企業の支援等の現地チームのサポートと中央政府への政策提言も担当。

27545690_901177616726678_687605849043609
神田 美紀

Miki Kanda

image (7).jpg
加藤 さわ

Sawa Kato

  オール・ニッポン・レノベーション企画業務・政策立案担当。SNS(Instagram・Facebook)運用担当。2017年任意団体WATERING創設、2018年株式会社イチナナキログラム(広報・マーケティング担当)を経て御宿町PR事業に参画、お店や企業・ブランド等のSNSマーケティングを主に担当。クラブDJも務める。

 1997年生まれ。慶應義塾大学総合政策学部在学。高校時代に始めたディベートと弁論がきっかけとなり、アナウンサーを目指す。第69回椎尾弁匡記念全国高等学校弁論大会で優勝し、内閣総理大臣賞を受賞。政治美人のインタビュアー、有隣堂PRイベントの司会などを務める。

image (8).jpg
吉清 汐音

Shion Kissei

306471_295270403830399_525530800_n.jpg
大岩 元

Hajime Ohiwa

 千葉県御宿町のまちづくり事業におけるロードバイクガイド、観光情報発信支援におけるドローン操縦及び動画ディレクター。千葉県勝浦市川津出身。千葉工業大学デザイン科在学。高校生のときからロードバイクで房総半島を巡る。勝浦・御宿でGuided Cycling Tour Leaderを務めるほか、JR東日本とのサイクリング企画B.B BASEの案内人も務める。デザインの担当と感幸事業部長を務める。ものづくりプロデューサー。 

 慶應義塾大学名誉教授。1965年,東大理学部物理学科卒. 1992年慶応大学環境情報学部教授. 2008年慶應義塾大学名誉教授.同年帝京平成大学現代ライフ学部教授,2011年 相愛大学音楽学部音楽マネジメント学科教授(2013年まで).情報教育学, ソフトウェア工学,認知工学の研究に従事.所属学会: 情報処理学会(フェロー), CIEC, 日本ソフトウェア科学会, 電子情報通信学会, 教育システム情報学会, 日本教育工学会, 日本オペレーションズリサーチ学会, 人工知能学会。

1547477444.jpg
松村 拓也

Takuya Matsumura

image (12).jpg
​奥井 利幸

Toshiyuki Okui

 (一般社団法人日本土地資源協会・法人窓口・パートナー)
 東京大学卒業後、株式会社現代計画研究所を経て辰建設株式会社に入社。代表取締役就任3年目に同社倒産。2ヵ月後に㈱辰を設立。2005年IID世田谷ものづくり学校校長に就任。 2006年株式会社なのに設立、世田谷区産業振興公社内に起業・創業支援施設「せたがやかやっく」創設。 2012年日本土地資源協会を設立、2014年より東京・世田谷で「みんなの家・笑恵館」を拠点に活動展開中。一級建築士・内閣府地域活性化伝道師。一般社団法人日本土地資源協会代表理事。

 野毛坂グローカル代表、ソーシャルビジネス/国際協力コンサルタント。国際協力機構(JICA)専門家として、タイ、ミャンマーをはじめアジア14カ国で、計21年間にわたり社会的弱者支援、コミュニティ開発支援に取り組む。2016年、 野毛坂グローカルを設立、「グローバル x  ローカル」をかかげ、国内外で政策レベルから町内会レベルまでグローカルな活動を実施。2020年アジア長寿健康イノベーション賞国内優秀賞、NPO法人横浜プランナーズネットワーク理事、NPO法人Connection of the Children理事など。

image (11).jpg
大神 辰裕

Tatsuhiro Ogami

 株式会社フィオ 代表取締役、東京八王子で農を通じたまちづくりに取り組む若手。 年間で約30品目・約80種類の野菜を生産しながら、農場の隣で養蜂も行い、純粋蜂蜜<green honey>も生産。レストランなどの飲食店に卸しているほか、直売所を運営、マルシェも実施し、地産地消を推進している。農業体験など農業をテーマにイベントを行ったり創業支援セミナーも実施。農のある地域を八王子を拠点に広げていく。1982年生まれ 福岡県立糸島農業高等学校 卒 / 福岡県農業大学校 卒

image (6).jpg
佐々木 瞭

Ryo Sasaki​

  大学2年でUniversity of Minnesota スポーツマネジメント学科へ学部留学。帰国後は外資系サッカースクールやスポーツメーカーのマーケティングなどに従事。卒業後はコーポレートベンチャーキャピタルに就職。

69959591_1598576700280117_34794983739527
栗田 奈々

Nana Kurita

12729242_1739171463035703_30920920379497
​高波 祐樹

Yuki Takanami

  オール・ニッポン・レノベーションASEAN地域PM、戦略担当。シンガポール、タイ、ベトナムなど4カ国5都市で育った後、慶應義塾大学に入学。国際的感覚を活かし、学生時代に国際バカロレア促進のためコンソーシアム立ち上げに参画したほか、教育機関での学生支援やPR事業に携わった。起業支援機関での実践型インターンシップや起業支援プログラム策定も実施。名門ハーバード大学リーダーシップアンバサダーに選出。

  オール・ニッポン・レノベーションクリエイティブパートナー福島県で生まれ、高校大学と陸上部で好成績を残す。大学進学とともに勝浦に移住。ANRの感幸事業立ち上げに参画し、マーケティング部門では映像撮影・映像制作を担当。

49300504_1956454964467393_91857863957953
伊藤 智子

Ayaka Nasuno

79538955_1015823968762627_86410929353051
柳澤 聡希

Satoki Yanagisawa

  オール・ニッポン・レノベーションパートナー。大阪大学卒業後、イギリスの名門サセックス大学院を卒業し修士を取得。ANRの地域振興事業(御宿)、移住定住促進事業等を担当。ASEAN事業後方支援チーム。

​  オール・ニッポン・レノベーションパートナー。栃木県で生まれ、大学で勝浦に移住、陸上全日本インカレリレーに出場。ANRの感幸事業立ち上げに高波とともに参画。地域振興事業、行政のこども向け事業等を担当。

1b3b97c6e89ccb41262675d33d889f8c43d63882
那須野 純花

Ayaka Nasuno

9935b37e-4b5e-4951-9eb3-6619c5b6c345.png
菰田 健太

Kenta Komoda

  オール・ニッポン・レノベーションシニアパートナー、1997年、大阪府東大阪市生まれ。幼少期の頃から神奈川県川崎市に移住。ハフィントン・ポストオーサー。一般社団法人カワサキノサキ学生スタッフ / NPO法人グリーンバード武蔵小杉チームリーダー / NPO法人フェアトレード学生ネットワーク関東副代表理事 / 逸品屋(株)代表取締役.

 「慶應義塾からアントレプレナー精神溢れる人財を輩出し、未来への先導を果たす新事業を世界へ創出する。」慶應ビジネスコンテスト代表を経て、御宿町でのビッグデータを活用したDMPの構築、Retty株式会社でのSEO対策、寺田倉庫におけるシェアオフィスのコンセプトデザイン(コンサル)を経験、Design driven innovationを研究。

クリエイティブ
5c20dcbcfbab07ab6c2df7e27444d5ac2afca569
新造 真人

Makoto Shinzo

image.jpg
バルサミコヤス

​Barusamikoyasu

  1994年、東京出身。鎌倉在住。慶應義塾大学環境情報学部卒業。 生命性をテーマに作品の制作活動と地域での滞在制作/Artist in Residence)を行う。それと並行し国内外での商業写真や映像の撮影や、他のアーティストとの協働制作を行う。作品制作だけでなく、作品を鑑賞するまでのあらたな身体体験を創出する。 主な近作に、福井県の漁村で制作した"between Human Being (2018)”、 “Ultimate state of Umeboshi (2017)”など。 キーワードは、#FlipTheWorld、パラレルワードが進む世界で、生命を起点とした新しい価値を訴求、noteやSNSで「言葉」による情報発信も並行し、ミレニアル世代を中心にファンが広がっています。

6歳のときからカラフルな絵を描くことをはじめました。テーマはEmotion in Color。感情の複雑さや独特さを表現するのが得意。

【主な実績】
千葉県銚子犬吠埼ホテル ペンギン水槽 壁画デザイン・制作

成田ユニバーサル美術館 個展

ももいろクローバーZ 佐々木彩夏「君が好きだと叫びたい」

   CDジャケット デザイン制作

八街こワーキングスペース「Nut’s up?」壁画制作・デザイン「Talking flowers」 

千葉県山武市緑海小学校 防護壁 壁画デザイン・制作

千葉県山武市成東図書館 壁画「おはなしの森」

日本ペイント・インタストリアルコーティングス株式会社 

 女子トイレ 壁画デザイン・制作

株式会社 村上建設 壁画「Pastel shower tree」

千葉県山武市 バス さんむウイングライナー

bottom of page